果汁工房 karin 果淋の、そのまんまスイカ あまりにも暑いのでスムージーを飲もうと果汁工房 karin 果淋へ。美味しそうにカラフルな果物が並んでいる中、ひと際目に付くスイカのポスター!ただいま特別価格で販売されているそのまんまスイカ(M 290円)です。もう頼むしかありません。 シャリシャリ甘ーく冷たいのを太めのストローで一気飲み。うふふスイカそのものをクラッシュしてつくった… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月31日 続きを読むread more
六花亭「6月のおやつ屋さん」はプリンシュー 店頭には並んでいないスペシャルスイーツを、 月替わりで楽しむ予約販売システム。 それが六花亭の「おやつ屋さん」。 あらかじめ決まっている期間に 代金(500円)を先払いして、予約は完了。 受け取るのは毎月7日です。 6月のおやつ屋さんはプリンシューでした。プレーン、マンゴー、ヨーグルトの、 3種が味わえるというもの。 … トラックバック:0 コメント:2 2016年06月09日 続きを読むread more
カフェコムサのタルト@たまプラーザ たまプラーザ東急百貨店正面入り口の ちょうど2階あたりにあるCafe comme ca(カフェコムサ)。 大きなガラスが印象的な 明るいカフェです。ここで食べられるのは、 フレッシュフルーツを いっぱい使ったスイーツ。 ショーケースの中で 色とりどりに咲いています。 席に案内されるとき、 横目でチェックしておいた … トラックバック:0 コメント:2 2016年01月15日 続きを読むread more
カホンのシフォンケーキ kahon(カホン)のシフォンケーキとラスクを いただきました。お陰さまで とっても幸せなおやつタイムに♪ 噂通り、やわらかくて ふわふわの生地は控えめな甘さで し~っとり。 うふふ 本当に やさしくやさしく焼き上がっています。 …これが苦手な人って いないんじゃないかしら。 ごちそうさまでした {%音… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月11日 続きを読むread more
トリコロール本店のエクレアセット@銀座 銀座の真ん中で ビルとビルの間にはさまれ ひときわ存在感を放っている2階建ての洋館。 それが銀座トリコロール本店です。 今では珍しい「回転ドア」を ぐいっと押して店内へ。案内された2階の禁煙席には アンティーク家具が配され 重厚な雰囲気がただよっています。 アンティークブレンド(880円)に エクレアセット(340… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月07日 続きを読むread more
ラーメンとすき焼きの切手 アメリカ在住の方に 年賀状を出そうと郵便局の窓口へ。 52円葉書との差額分を払う気満々でいたら 「ラーメンとすき焼き、どちらがよいですか?」 と、局員さんに聞かれ、 「はっ??」 ……。 切手の絵柄のことでした(笑)葉書は、 世界中どこへでも70円で出せるそう。 で、「差額である18円」の切手が2種類あって どち… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月31日 続きを読むread more
銀座コージーコーナーのダース・ベイダーさま そ~と~な盛り上がりをみせている 映画スター・ウォーズ。 関連商戦の勢いは止まらず、 銀座コージーコーナーからも 出ていたエピソード・スイーツたち。 チョコ・プリン(ダース・ベーダ― 291円)を買ってきました(笑)たぷっとしたチョコに浮かぶクリームの上に ダース・ベーダ―さまのお顔。 ハード系だと思いきや 意外にも… トラックバック:0 コメント:1 2015年12月21日 続きを読むread more
しほみ饅頭 三百余年の歴史を持つ播州銘菓 「総本家かん川のしほみ饅頭(6個入り 620円)」を、買ってきました。箱の中には、まん丸お菓子が2種類。 普通のものと抹茶を練り込んだもの。 淡い色が並んでいます。 包み紙をはずすと…あらあら ハード系のお饅頭だったのね(笑) 落雁(らくがん)などをつくるための食材寒梅粉。 それを使っ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月16日 続きを読むread more
パクチーポテトチップス パクチー好きが作ったという「パクチーポテトチップス(192円)」。 あのKALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)から出ていました。 見逃すわけにはいかず、お買いあげ。 パクチー味のポテチですって? はやる気持ちを抑えて 袋を開けます。見た目は普通のチップスを、 パリッとひと口。 おおおっ 強烈な… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月14日 続きを読むread more
「樫木の樽」の特製まめいた 列ができていたデパ地下のワゴン販売。 小さな登り旗には「樫木の樽」とありました。 数種類ある焼き菓子の中で、 1番人気だった「まめいた徳用袋(540円)」を つられてお買い上げ。じつに、すっきりとした包装です(笑) つやつやピーナッツがごろごろ載った 洋風おせんべい。さくっと割って食べれば ナッツの香ばしさとバターの風… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月11日 続きを読むread more
クリスマスかき氷@宮崎台 ずっと気になっていた、 宮崎台駅からほど近い場所にある 「Tea House Mayoor(ティーハウスマユール)」へ。 銀杏並木に面しているマンション1階の 「かき氷が有名な紅茶専門店」です。ここでは1年中、 かき氷を食べることができます。 え~っ? と思うような種類もたくさんあって 選ぶのさえ、楽しみ、楽しみ。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年12月09日 続きを読むread more
デニッシュバタークッキー 今年の11月20日にオープンした FLYING TIGER COPENHAGEN(フライングタイガーコペンハーゲン)二子玉川ストア。 ふらふらと覗いてみたら、 入り口近くに デニッシュバタークッキー(500円)が積んでありました。強烈な個性を放つ缶が ものすご~く魅力的に思え お買い上げ。 中には、クッキーがびっしり。… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月01日 続きを読むread more
多摩川梨ジャム&ホイップクロワッサン Becker's(ベッカーズ)武蔵溝ノ口店の前に 地産地消メニューのポスターを発見。 今月30日まで限定販売される、 ここ(川崎市内)産オリジナルスイーツのお知らせです。 ちょうど おやつの時間だったのでカウンターで「それ」を♪ 「それ」とは 多摩川梨ジャム&ホイップクロワッサン(230円)のこと。 ホットコーヒー(… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月29日 続きを読むread more
たねやの亥の子餅 たねやの季節菓子で、 11月19日にだけ限定販売される亥の子餅(6個入り 972円)。箱を開けると ころっと丸まったお菓子が6つ、 妙薬のような ニッキの香りを放っています。 刻んだ栗入りつぶ餡を ふんわり包む、 小豆の皮を搗き入れた求肥。 そっと持つと その柔らかさが 指先に伝わってきます。 ウリ坊に似せてつ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 続きを読むread more
里芋掘り 今年も 自然栽培セミナーの畑で 育った里芋を 収穫する季節となりました。 固まりが切れてしまわないように スコップで ごぼっと掘り起こした、 子芋がたくさん付いている親芋。 そのまま そ~っとそ~っと洗って 根を切りますが、どうしても何個かが、ぽろっと… もう少し多く付いていた姿を 見せられなくってとても残念… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月17日 続きを読むread more
明治記念館の「杜のケーキ」ミニ 明治記念館のロビーにある スイーツショップ菓乃実の杜(かのみのもり)。ここのベイクドケーキをお薦めされたので つられて買いに(笑) 「ホールだと大きすぎるんだけど…」と 思っていたら お味見程度のミニサイズを発見。 杜のケーキミニ(194円)です。松の実とカボチャの種が こんもりと吹き寄せられているよう。 袋を開ける… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月13日 続きを読むread more
菊紋カステラ 皇居内にある宮内庁売店限定販売の 「菊紋カステラ(霧島菓子処森三製 1000円)」を 買ってきました。 包装紙をぺりっとはがし 箱を開けるとプレーンと黒糖、 2種類が並んでいます。 中には 菊の御紋がくっきりと浮かび上がったカステラ…刻印が なにやら ありがた~い雰囲気をただよわせている5切れです。 思い切っ… トラックバック:1 コメント:2 2015年11月09日 続きを読むread more
新宿高野のクリーミーメロンパン 新宿TAKANOのケーキ売り場の横に パンを売っているコーナーがありまして、そこに 気持ちがよいくらい ころっと丸いパンを発見。 クリーミーメロンパンです。 3色並んで、つるつる、ころころ♪ オレンジ色の クリーム・ド・レッドメロン(237円)を色とフォルムに惚れて 買ってしまいました(笑) 大きさは普通の肉まんく… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月07日 続きを読むread more
モッチーのいちじくジャム 今年の10月末に 新しくオープンしたセレサモス宮前店は、 JAが運営する大型農産物直売所。 地元の生産者さんによる農産物はもちろんのこと 加工品も数多く売られています。 店内を ふらふらしていると ジャムのコーナーで 鷺沼駅近くにあるパティスリーリュテスのマークを見つけました。 ラベルには「モッチーのいちじくジャム… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月05日 続きを読むread more
ふなわかふぇの芋ようかんソフトパフェ@自由が丘 自由が丘駅から少し歩いたところにある ふなわかふぇは、セルフ式のカフェ。 ここでは 舟和の和菓子も食べられます。 1階で支払いを済ませ トレイを受け取り 1階~3階まである、好きなフロアへ。 注文したのは 最も舟和らしいメニュー 「芋ようかんソフトパフェ(700円)」。ほんのりお芋味で、 濃厚さが際立つソフト… トラックバック:0 コメント:2 2015年11月01日 続きを読むread more
はろウィーンBOX入り「はらドーナッツ」 とっても可愛らしいはらドーナッツのお店。 中から ドーナッツたちが手招きをしているような気がしたので素通りできず 足を踏み入れてしまいました… 目が合ったのは、 はろウィーン仕様のボックス(5個入り 800円)。カボチャのドーナッツ1つと 他に4つ(160円までのもの)を選び 箱に詰めてもらうタイプです。え~と、え~と… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
ル ショコラ ドゥ アッシュ/ポール バセットのケーキセット@渋谷 渋谷ヒカリエの地下2Fにある LU CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)/Paul Bassett(ポール バセット)ShinQs店へ。 こちらは 辻口博啓(パティシエ)とポール・バセット(バリスタ)による 最高のショコラとエスプレッソが楽しめる 新しいコンセプトのカフェ。 黒をベースにしたカジュアルな… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月27日 続きを読むread more
羊羹カステラ「シベリア」 玉川高島屋SC地下の「運命のコラボ」シリーズも 10月31日までの販売となりました。 名残り惜しいので カステラで有名な文明堂と ショコラのOGGI(オッジ)が コラボでつくったスイーツ 「シベリア(972円)」を買ってきました。カステラに餡がサンドされているものです。 これって、 日本発のお菓子なのに シベリアと… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月25日 続きを読むread more
ふるや古賀音庵の季節団子 ふるや古賀音庵の前を通る度、 「買う」と「買わない」で悩み、 じ~っと ケースの中を覗き込んでしまう私。 今日は、「買う!」が勝ちました。 「お日持ちは本日中ですが、大丈夫ですか?」と 店頭のスタッフ… そうなのです、 今日中に 食べ切る決意が必要なのです。心を決め(笑) ずっしりと重みのある箱入り 古賀音だん… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
麺屋こころの台湾まぜそば@溝の口 台湾まぜそばが 食べたくなりました… 今度は 元祖といわれている「麺屋はなび」の流れを組む 麺屋こころ溝の口店で 「ソレ」に挑戦。暖簾をくぐり 数々ある券売機のメニューには目もくれず 「ソレ」をポチっと買い♪ カウンターでチケットを出すと 「にんにくは大丈夫ですか?」との質問。 「もちろん!」 入れてもらいます。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年10月21日 続きを読むread more
ハロウィン限定 目玉の水まんじゅう ここのところ、 ものすごい盛り上がりを見せているハロウィン商戦。 その勢いが 和菓子界にも伝わったもよう。 まさか 仮装(?)したお菓子が登場してこようとは。 そのコの名は 「おばけのパーティーをみつめている!!」(291円)対になっている「目玉のお菓子」です。つくったのは 地元密着型の菓子匠末広庵。 なかなかのお… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月19日 続きを読むread more
喉太郎飴 関西薬品工業(株)の 「喉太郎飴(のどたろうあめ)」(220円)喉を大切にしている職業の人に 絶大なる人気を誇っている飴です。 …と、売店の人から聞き お買い上げ(笑) ミンツの爽やかさと グレープフルーツの香りとにがみをいかした 栄養補給型健康のど飴。ちょっと喉がイガイガする時に ひとナメ。 あらっ イイかも♪… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月17日 続きを読むread more
ビルズのアーモンドチアポット@二子玉川 今年9月にオープンして以来 行列がすごいらしいとの bills(ビルズ)二子玉川店へ。休日の午前中だったので 覚悟して 3階まで行くエレベーターに。 扉が開くと、 そこはもうビルズの店内… オペレーションスタッフに人数を告げます。 え~っ まさか 待ち時間なしで入店できるとは!! もちろん、 まだモーニングの… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月13日 続きを読むread more
百年ちくわのクロワッサン ただ今、玉川高島屋S・C地下では 有名店同士のコラボレーション商品がお目見えする という楽しい企画「運命のコラボ」を開催中。 えっ、 パンと練り物ですって?? 「HAMADA-YA × 鈴廣かまぼこ」の商品が とても気になりお買い上げ。百年ちくわのクロワッサン(260円)です。ひそんでいる「ちくわ」…。 ふわりふわ… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月11日 続きを読むread more
アンティークショップに併設されたカフェ「ザ・グローブ」@三宿 店の前を通る人のほとんどが二度見していくエントランス… ヨーロピアンアンティークショップに併設された あまりにもカッコいいカフェTHE GLOBE(ザ・グローブ)へ。 ついつい寄り道です。店内は、まるで ホグワーツ魔法学校図書室の一角のよう。 あるいは 怖くないホーンテッドマンションの一室のような 雰囲気とでも言いましょう… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more