イカ天瀬戸内れもん味 あれは確か 広島県のアンテナショップ内での出来事。 山積みになっていたイカ天瀬戸内れもん味(324円)が不思議なことに(笑) 私の買い物カゴの中に入っておりました。 …なので おうちに帰って さっそく封を切ると あの駄菓子チックな「イカ天」の匂いがもわ~っ♪レモンの香りはあまりしませんが つまんでみれば、かなり酸っぱ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月05日 続きを読むread more
パウリスタのポットコーヒー@銀座 博品館の前あたりにある カフェーパウリスタ。 1階は喫煙席のみでクラシカルな純喫茶風、 2階は禁煙席で長いカウンター席が目を引く現代風、と、 全く違う2つの顔を持ったカフェー。こちらは 新説「銀ブラ」の発信元となっているお店だと言われています。 銀ブラの語源は、 「銀座をぶらぶらする」からではなく 「銀座でブラジルコーヒ… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月03日 続きを読むread more
チェー アジアンスイーツといえば、 煮豆やドライフルーツなどにシロップをかけた ベトナム風ぜんざい「チェー」も忘れてはなりません。 ベトナムフェスタ in 神奈川というイベントの 屋台ブースで売っていた「チェー」。こちらのものは 完全にドリンク仕様になっています。 小豆のジュース(?)がベースで、 ココナッツミルク入り。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年09月24日 続きを読むread more
モーモーチャーチャー スーパーマーケット成城石井で販売している自家製スイーツ「モーモーチャーチャー(430円)」は、 マレーシア生まれのデザートです。 エスニックコーナーの棚に並んでいました。 白いプリン、 あるいはブランマンジェのような見た目ですが、マレー語で「ごちゃまぜのお汁粉」と言う意味だそう… 赤えんどう豆、白玉団子、 さつま芋、… トラックバック:1 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
崎陽軒本店のティーサロン@横浜 横浜駅近くの崎陽軒本店ビル。 ここの1階にあるティーサロンアボリータムでは、 オリジナルなアフタヌーンティーや ハイティーを楽しむことができます。 あっ、 もちろん飲み物はコーヒーでも大丈夫…(笑) そんなティールームで 今回、オーダーしたのは普通のティーセット(ケーキとドリンク 1000円)。ケーキは、トレイに載って… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月20日 続きを読むread more
いろは本店でもんじゃ@月島 「月島温泉」という名の軟水銭湯が入っているビルの2階。 そんなところにあるいろは本店は 月島もんじゃの草分け的存在といわれています。 店内は、それなりに古めかしい仕様で置いてあるメニュー表も、なかなかの老舗っぷり。 あっ、 これは鉄板から出る熱のせいかも(笑) スタートは、ミックスもんじゃ(1350円)!まずは、生も… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月18日 続きを読むread more
きのとやのチーズタルト 札幌にある洋菓子店きのとや。 そのグループ会社「BAKU」がつくっている 焼きたてチーズタルト。それはそれは人気の高いスイーツで、 販売しているお店の前にはいつも 行列ができているほど。 何度あきらめたことでしょう… それを、 いただいてしまいました♪細長い箱の中には、 2段に並んだチーズタルトたち。1つを手にとって… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月16日 続きを読むread more
みそたまり 先日、 今年の1月に自然栽培セミナーで仕込んだお味噌の 天地返しをしました。 醸し中の樽を物置から出し、 フタを開けると 早くも味噌の香りがもわっ~♪たまりも、たっぷり浮いています。 この「みそたまり」は 味噌の熟成中に出てくる上澄みエキスのこと。 成分は味噌と同じ、 米麹、大豆、塩、水から出来るものです。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年09月14日 続きを読むread more
アフタヌーンティーのアップルパイ 全国、 あちらこちらの商業施設に入っているAfternoon Tea。 前を通りかかったら 妙~にスイーツが食べたくなって… 横浜相鉄ジョイナス店へ。 アップルパイ(680円)とブレンドコーヒー(580円)を オーダーします。四角いパイは、 ほんわか温かい…甘さをぐぐっと抑えたホイップクリーム添えです。 とろけかかっ… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月08日 続きを読むread more
漁師のまかない海苔 試食品として 前田屋さんからいただいた漁師のまかない海苔は、 普通の海苔ではなく ぱらぱらしているタイプのもの。 海のそばの海産物土産店で よく見かける「あれ」です。焼きばら海苔といい、 大きな乾燥剤と一緒に袋詰めされています。 鮮やかな緑色をしていて、 ぴんぴんにとがった形の海苔は かさかさと音がするくらいの乾燥… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月07日 続きを読むread more
くら寿司のシャリカレー ず~っと気になっていたシャリカレー。 どうしても食べたくてくら寿司へ。 席に案内されると同時くらいにタッチパネルで注文。 すると、 オーダーレーンに びゅ~んと シャリカレー(378円)が運ばれてきます。おおっ、これが噂の酢飯カレー。 楕円形の器にさらっと盛ってあります。 あまりにもシンプルだったので ガリを添えて… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月05日 続きを読むread more
たねやの近江大福 栗 習慣になってしまったからでしょうか、 たねやの前を素通りできず… 近江大福 栗(3個入り 648円)を買ってしまいました。素朴な大福が、ごろりと3つ。あれあれ、 もう、栗の季節なのね…あらく搗いたお餅の皮がとても柔らかいので、 切るときに くにゅっとなってしまいました(汗) 中には粒あんに包まれた栗が1つ、 ほっくりと。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月04日 続きを読むread more
風來蕎の「そばいなり」 たまプラーザ駅の南口方面にある手打そば風來蕎。 こちらの「そばいなり」を お土産でいただきました。ずしっと重みのある包みは竹皮柄。 ふたを開けてみれば、大きなかたまりが、ごろごろっと4つ♪ …&ピクルス。 そして、この大きなものは ただのお稲荷さんではありません。 そばいなりです。中に詰められているのは 合わせ酢… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月24日 続きを読むread more
写真集食堂めぐたま@恵比寿 恵比寿駅から山種美術館に向かう途中にある 写真集食堂めぐたまは 木のぬくもりが感じられる、魅力的なお店。店内の壁は 天井まで本棚になっていて 並んでいる写真集が、 自由に観覧できます。 開放感にみちた外観にグッと惹かれ、 お茶をしようと中へ♪ 猿田彦コーヒー(600円)を注文。ほぅ 豊かな香りのあっさりした1杯… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月21日 続きを読むread more
シナボン/シアトルベストコーヒー@二子玉川 オープン当初は、 ひと目見て並ぶのを諦めてしまうくらいの 行列ができていたシナボン/シアトルベストコーヒー二子玉川店。 アメリカ発の特製シナモンロールが食べられる、 シアトルベストコーヒーとのコラボ店です。~ 上の写真はオープン当時のもの ~ 今では 行列に並ぶストレスもなく利用でき 気軽に コーヒーだけを飲みに行けるよ… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月14日 続きを読むread more
ハトの日の鳩サブレー ハトの日限定特製パッケージ入り鳩サブレーが 売られていました(笑) 本日(8月10日)は「ハトの日」だそう…ハトの絵柄がプリントされた透明のポーチが 特製パッケージ。 シースルーの中身は、あの鳩サブレーが5枚です。フレッシュバターがたっぷり入った おなじみの味。 サクッと割っていただきましたわ。 ごちそうさまでした {… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月10日 続きを読むread more
驚愕のハイチュウ コンビニスイーツの棚に並んでいた 「驚愕のハイチュウ」(298円)。名前に惹かれ、買ってしまいました。 森永ハイチュウ発売40周年を記念した限定商品で 要冷蔵です。袋を開けるとブドウの香りがぷっわ~っ♪ ピックで食べるタイプのハイチュウが8個 きちっと整列しています。 普通のグレープ味のハイチュウ(103円)と比較してみ… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月09日 続きを読むread more
丸福珈琲店のモーニング@たまプラーザ 東急百貨店たまプラーザ店の地下1階にある 丸福珈琲店は、 こげ茶色に統一されている、端正な雰囲気の喫茶店。ひと休みをしに入ると まだ モーニングをやっている時間帯でした(笑) 妙~に「お得」な気がしたので Bセット(ドリンク+ミニサンド 640円)をオーダー。選んだ珈琲は、 特別仕様のドリッパーで抽出される 「濃さ」… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月06日 続きを読むread more
山形のだし 山形の郷土漬け物「だし」は 今の季節にぴったりな「ご飯のおとも」です。 そんな「だし」を 刻んだ野菜とまぜるだけで作れるという夢のような品を 買ってきました。「なっとう昆布」です。 中身は、がごめ昆布を細かくしたもの。材料は、 この昆布と水少々、醤油少々。 あとは、 きゅうり、なす、みょうが、大葉、長ネギなどの野菜だけ。… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月28日 続きを読むread more
たねやの土用餅 「せめて、暑気払いを!」と たねやの土用餅を買ってきました。邪を祓う色とされている「まっ赤」な箱入りです。 開けてみると 中には専用のヘラが。赤福のように食べるのね♪ツヤツヤの漉し餡が、 まん丸お餅の上に ぎっしりと並んでいます。 餡の境界を見極め、 木のヘラでひと口大の1つだけをすくい取って、お口にぽ~ん。 おお … トラックバック:0 コメント:2 2015年07月24日 続きを読むread more
カレーパンまつり 世田谷ものづくり学校の カレーパン市へ。世田谷区内の店舗が自信を持って お勧めするカレーパンが18種類もずらり。 セット(パン3種、ドリンク、カレーマップ 1000円)のみでの販売です。 まずは、整理券を受け取り 番号順に並んでやっと買える仕組み。決まっている1種類と好みの2種を 黄色いビニール袋に入れてくれます。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年07月21日 続きを読むread more
ドトールのフローズンマンゴー 暑っ… 日差しの中に一歩踏み出すのに、 勇気が必要な季節になりました。 ついつい、ドトールコーヒーでひと休み。 フローズンマンゴー(S 320円)を注文します。特別仕様の太いストローをずぶっと。なにせ、 フローズンですからシャーベット状になっています。 いつまでもひえひえで、 氷が溶けて「味が薄くなる」心配はご無用… … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
鉄腕アトムのマシュマロ 国立劇場の売店では 今回の演目(義経千本桜 よしつねせんぼんざくら)にちなんだ 手塚プロダクションとのコラボお菓子が販売されていました♪鉄腕アトムファミリーが歌舞伎仕様になっている 「プリントチョコマシュマロ」です。主人公の衣装をまとったアトムとウランちゃん。 義太夫姿のお茶の水博士や 三味線を弾くヒゲオヤジ… 定式幕ととも… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月15日 続きを読むread more
納豆工房せんだい屋の「ベイクドなっとうドーナツ」 納豆の食べ放題定食に惹かれ せんだい屋池尻大橋店へ。 ややっ、 イートインコーナーには順番待ちの人がいっぱい… 残念ながらあきらめました。せっかく来たので納豆を買って帰ろうと思い レジ横のショーケースをみると 中には、さまざまな味の「ベイクドなっとうドーナツ」。 えっ、ベイクド? なっとう? ドーナツ?? これはもう… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月13日 続きを読むread more
木偶の坊(でくのぼう) 日本各地に伝わる、 さまざまな工夫が楽しい名物お菓子。 そのうちの1つが岩手銘菓 くるみ蒸し羊羹「木偶の坊(でくのぼう)」です。のっぺりとした大きな見た目からのネーミングは、 いいのか、悪いのか、 私には何とも言えませんが…(笑) 袋から出して 好きな厚さに切って食べるタイプで、 ベストは2センチくらいかな?おお … トラックバック:0 コメント:2 2015年07月09日 続きを読むread more
とまとのぬか漬け 私が月に1回通っている自然栽培セミナーの畑には トマトの苗も植えてあります。そのうちの1本が ある程度育ったところで折れてしまいました。 枝には、まだ青いトマトが数個… もったいないので、もらってきてぬか床へ。なかなか漬け物っぽくならないので 数日間、浸けておきます。 もう食べ頃になったかなぁと、 小さいトマトを味… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
虎家菓寮 赤坂本店の宇治金時かき氷@赤坂見附 ~ こちらは本店ビル建て替えのため、2018年まで休業予定です ~ 豊川稲荷東京別院のほぼ正面にあるとらや本店ビルの1階はとらやブランドの高級和菓子を売っている店舗です。 その中に入って、 すぐ左の階段を降りたところが虎家菓寮。黒と白を基調とした店内は、じつに虎家らしく、 広々していて 空間の使い方にさえ贅沢感がただよ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
木村屋総本店のあんぱん 銀座の中心にある木村屋総本店は いつもお客さんでにぎわっています。 今日は雨だったせいか、 すんなりと「木箱に入ったあんぱんが見えるところ」まで たどり着けました(笑)あんぱんは入り口すぐ右で ガラスがはめ込まれた上蓋付きの箱に入り 売られています。 台の上に平置きっぽくした箱の中は それぞれ、いろいろな種類のパン♪ … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月21日 続きを読むread more
六花亭・神宮茶屋店の判官さま 北海道神宮の境内にも あの有名な六花亭があります。 そして この「お休み処風六花亭・神宮茶屋店」だけで販売されていて、 ここでしか食べられないのが「判官(はんがん)さま」というお菓子。店内の鉄板であつあつにする焼き饅頭です。 注文を受けてから焼くので ちょっと時間がかかります… もう焼いて個包装になっているものも売っていま… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月15日 続きを読むread more
ペヤングソースやきそば 例の件以降、 発売禁止になっていたペヤングソースやきそば… 特にファンだったわけではありませんけれど、 数量限定での販売が再開されたと聞き 食べてみようと、こっそり買ってきました(笑)外の包装をはずし ウチ蓋を半開けにして カヤクを麺の上に載せ、お湯を注ぎます。 3分経ったら、ざば~っと湯切り。 付属のソースをからめ… トラックバック:0 コメント:4 2015年06月11日 続きを読むread more