ななかまどの豆あん餅
北海道どさんこプラザや丸井今井きたキッチンなどの催事で
ときどき見かける
白老町のベーカリーショップななかまど。
ベーカリーのはずなのに
なぜか人気は「お餅」。
コアなフアンがついていて
こちらが出店する日には
たいがい行列ができています。
「並んで買った!」と
豆あん餅(豆大福)をいただきました。素朴さを最大限にアピールしたような
武骨なラッピング♪
使用している素材も
じつにシンプルで余計な表示は
一切なし。
黒豆がごろごろ入った
大きな大きなお餅です。
大きいと
それだけで
ぐぐっと上がる個人的な好感度(笑)中には
ほどよく
すっきりとした甘さの小倉餡がたっぷり。
大きく口を開けて、がぶり。
うふふ
味わいも
懐かしく感じるほどの素朴さ。
かなりの食べ応えがあります。
とうぜん
賞味期限は当日中。
時間が経つと
みるみる固くなっていくお餅の大福。
慌てて
早めにいただきましたわ。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした

にほんブログ村
ときどき見かける
白老町のベーカリーショップななかまど。
ベーカリーのはずなのに
なぜか人気は「お餅」。
コアなフアンがついていて
こちらが出店する日には
たいがい行列ができています。
「並んで買った!」と
豆あん餅(豆大福)をいただきました。素朴さを最大限にアピールしたような
武骨なラッピング♪
使用している素材も
じつにシンプルで余計な表示は
一切なし。
黒豆がごろごろ入った
大きな大きなお餅です。
大きいと
それだけで
ぐぐっと上がる個人的な好感度(笑)中には
ほどよく
すっきりとした甘さの小倉餡がたっぷり。
大きく口を開けて、がぶり。
うふふ
味わいも
懐かしく感じるほどの素朴さ。
かなりの食べ応えがあります。
とうぜん
賞味期限は当日中。
時間が経つと
みるみる固くなっていくお餅の大福。
慌てて
早めにいただきましたわ。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした


にほんブログ村
この記事へのコメント
ななかまどの豆あん餅は初めて知りました。
餡がぎっしりなところがおいしそうですね♪
材料もシンプルだし、北海道産だし、添加物もないし、安心できますね。
こちらの大福はもの凄いボリュームですが
安心して食べられるし
ぱくぱくイケちゃいます(^^)/
この催事を楽しみに待っている人が
私の周りに結構いますよ~♪